いろどり歯科 院長 高橋 哲哉 副院長 高橋 みつ紀 | 歯医者の選び方 | 歯医者がおすすめする歯科医院

患者さんが生涯にわたってお口のことで悩まない人生を送っていただくことを目標に予知性の高い治療を提供されているいろどり歯科。今日は日本歯科保存学会の専門医である院長の高橋哲哉先生と副院長の高橋みつ紀先生にインタビューさせていただいた。

医院紹介はこちら

【院長】
歯学博士
日本歯科保存学会 歯科保存治療専門医

【副院長】
日本小児歯科学会所属
Bril H認定 表情筋トレーニングインストラクター
MDE協会 認定デンタルエステティシャン

先生が歯医者を志したきっかけは?

【院長】
私が小学校に入る前の頃、乳歯の虫歯が多く、辛い思いをしていました。その時に歯科医師だった私の叔父が歯の治療や歯の磨き方を教えてくれて、辛い思いから私を救ってくれたというのが意識の中にずっとありました。そんな経験もあり、小学校の高学年の頃には、自分も同じように人の辛いところや苦しいところを救ってあげられるような仕事をしたいなと思って、歯科医師を目指すことにしました。

【副院長】
小さい頃から人の役に立ちたい、人を助けたいという思いがあり、人をダイレクトに救うことができるのは医療なので、医療系の仕事に就きたいと思っていました。 口の中の悩みは人に中々話せませんし、あまり話題にもなりません。しかし、悩まれている方はたくさんいるので、そういった人たちを救いたいと思い、医療系の中から歯科医師を選びました。 また、母親が歯科医師だった影響もあります。ずっと母親が働く姿、患者さんと接する姿を見て、すごく尊敬していました。すぐに同じ道を選択したわけではなかったのですが、母親が家庭と仕事を両立している姿を見て育ったことは大きいと思います。

いろどり歯科の特徴を教えてください。

【院長】
患者さんが初診で来られる際は、例えば、詰め物が取れた、歯が痛い、噛みにくい、歯茎が腫れたなどそれぞれに悩みをお持ちです。そのお悩みを解決することはもちろんですが、今後、同じ思いを繰り返したくない、歯を失いたくないといった気持ちが患者さんには絶対にあると思います。そこを引き出してあげられるように話をお伺いしています。
こちらから将来歯を失わないために予防が必要ですよ、歯を磨きましょうと言っても押し付けになってしまいます。なので、患者さんが将来どうなりたいかを必ずお聞きして、なりたいところに向かっていくためにはどうしたらいいかを一緒に考えることを大事にしています。そのために初診でまず90分時間をお取りして、しっかりとカウンセリングを行い、お口の中について一緒に考える時間にしています。
お話をお伺いする際は、必ずありのままを聞くようにしています。どうしても歯医者さんに行くと怒られるのではないかという不安な気持ちがあるかもしれませんが、当院では全てをまず受け入れます。話を聞いて評価するということはしません。最初に全てを受け入れて、患者さんが自分自身で評価できるように気づきを促すことが大事だと考えています。
治療面では、歯を守る治療、悪くしない治療を1番に考えています。そこで当院では歯周病、歯内療法(根管治療)、噛み合わせの治療に力を入れています。歯内療法に関しては、私が日本歯科保存学会の専門医資格を持っているので、再発しないことを念頭に置き、ラバーダム、マイクロスコープ、CTを駆使して根の治療を行っています。

【副院長】
最近では予防とよく言いますが、予防と言っても興味がない人がほとんどです。詰め物が取れた、歯が欠けたという人にいきなり予防を押し付けても響きません。そういう人たちが変わっていける、どうすべきかご自身で気づいていただけるようになれるところが当院の特徴です。
もやもやした気持ちで、わからないことがあるのに先に進むことはしません。はっきりとわからないことは必ず聞いてくださいとお伝えし、信頼関係を築くことを心がけています。

今後の歯科業界について教えてください。

【院長】
歯科業界は昔と比べると虫歯や歯を失う人は減ってきていますので、ただ治療をするというよりは、予防を大事にしていく風潮がもっと加速していくのではと思います。
以前はテレビ、ラジオだけだったのが、インターネットやSNSが普及して、患者さんが情報をたくさん持っている時代になりました。ニーズは色々とあると思いますし、そこで取捨選択できるので、患者さんが来るところと患者さんが来ないところの差が出てきやすくなるのではと思っています。

【副院長】
インプラントなどのすごい技術がどんどん出てきていますが、根本的には人と人の関わり合い、信頼関係が特に重要な業界だと思っています。患者さんとしては、話をちゃんと聞いてほしいというニーズがあるので、医科も歯科も傾聴の姿勢が大事です。
歯医者さんが怖い、嫌だと言う人はやはり多いです。そういう人たちに明るい気持ちで帰って欲しいですし、歯科業界も徐々にそのようになってきていると感じています。

今後の展望を教えてください。

【院長】
当院では口コミで来てくださる患者さんが多いのですが、そういった輪が広げられるような働きかけをもっとしていきたいと思います。そして、当院に来ていただくことで、できる限り多くの患者さんに口の中のことで悩むことがないようないろどり豊かな人生を送っていただきたいと思っています。

【副院長】
どんなにお金を持っていても天然歯は再生することができません。手遅れで歯を失ったり、取り返しのつかない状態になり悔しくて泣いている人をたくさん見てきました。「早くいろどり歯科に行けばよかったな」と言ってくださる患者さんもいます。そういった人たちをもっと早く救えるのは教育ではないかと考えています。もっと早いタイミングで価値観を変えられるよう、歯だけではなく、自分の健康こそがもっとも大事な財産だということを教育に入れていきたいです。健康に対する価値観、あり方を学校教育に取り入れるために今動いているところです。小学校で1時間でもそういう健康教育があればだいぶ変わるのではと考えています。

この記事に関連するキーワード
おすすめ

ヘルプ