I’s歯科・矯正歯科 両国 院長 伊藤 泰隆 | 歯医者の選び方 | 歯医者がおすすめする歯科医院

墨田区の開業歯科医で唯一の日本口腔外科学会の専門医資格を取得されている伊藤先生。日本矯正歯科学会の認定医も在籍しており、幅広い診療科目に対応されています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただきました。

医院紹介はこちら

日本口腔外科学会 専門医 認定医
日本睡眠歯科学会 認定医

先生が歯科医師を志したきっかけは?

医療関係の仕事に就きたいと昔から考えていました。手先を動かすことも好きだったので、高校生の時に、医療系の中から歯科医師になることを決めました。

I’s歯科・矯正歯科 両国の特徴を教えてください。

私は日本口腔外科学会の専門医資格を取得しています。墨田区の開業歯科医でこの資格を取得しているのは現状私しかいません。いわゆる口腔外科の手術からインプラント、難症例に関しても大学病院まで行くことなく当院で治療できるところが特徴です。
また、日本矯正歯科学会の認定医資格を取得している私の妻も在籍しています。設備面も、歯科用CTやマイクロスコープ、口腔内スキャナーなど取り揃えているので、当院に来ていただければ基本的にどんな治療にも対応することができます。
矯正は、例えば月に1回矯正の先生が来ているような医院の場合、患者さんがその矯正の先生に都合を合わせなければならなかったり、なにかトラブルが起きたときの対応が遅くなってしまったりといったデメリットがあるのですが、当院は矯正歯科医が常駐しているので、なにか起こった際はすぐに対応できますし、好きなタイミングで来ていただけることはメリットだと思っています。

患者さんが歯が痛いから歯科医院に行くというのは大きなきっかけの1つだと思いますが、私はできる限りその場しのぎの治療ではなく、10年後も健康な状態を保てるような治療を提供したいと考えています。治療が終わり、また痛くなったら来てねではなく、痛くなってしまった原因を突き詰めて、患者さんにご説明し、歯科に対する意識を変えていけたらと思っています。

私は以前大学の総合病院にて、様々な疾患をお持ちの患者さんの診療も行ってきましたので、当院でも対応が可能です。診療の際は、現在かかっている医科の先生との連携を大切にしています。今内服されているお薬の情報だけでなく、血液検査のデータや今後の手術の予定など、かかりつけの先生と連携し、情報を共有した上で、治療を行っています。

今後の歯科業界についてと先生の展望を教えてください。

デジタルがどんどん普及してきているので、昔と比べると歯科医師の技術の差は少なくなっていくのかなと思っています。昔のように歯を削ってシリコンで型どりをするとなると技術的な差がやはり出てきてしまいますが、デジタルの進歩により治療を助ける器具が増えてきているので、経験の浅い先生方が合格点を出しやすくなり、ある程度技術は均一化していくと思います。ただ、匠の技術の部分はデジタルでは変わらないので、トップレベルの先生方との差は埋まらないと思います。

今後に関してですが、まだ開院して4ヶ月程なので、まずは軌道にのせていきたいです。
5年後の展望としては、当院を基盤に、各分野に特化した医院展開をしていきたいと考えています。現在の医院では虫歯や歯周病治療をメインに全般的な治療に対応し、他の医院では、例えば自費治療のみを希望される患者さんのための自費治療専門医院や口腔外科、矯正歯科に特化した歯科医院を作れたらいいなと思っています。

この記事に関連するキーワード
おすすめ

ヘルプ