長津田アキュア歯科 院長 村田 大輔 | 歯医者の選び方 | 歯医者がおすすめする歯科医院

患者さんが長く健康で過ごせるよう、再発させない精密な治療を提供されている村田先生。日本口腔インプラント学会の専門医資格も取得されています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただきました。

医院紹介はこちら

日本口腔インプラント学会 専門医

先生が歯科医師を志したきっかけは?

私の母方の祖父が歯科医師で、叔父やいとこも歯科医師だった影響もあり、私も自然と歯科医師という職業に興味を持っていました。また、手に職をつけたかったのと、人の役に立ちたいという思いもあったので、歯科医師の道に進むことにしました。

長津田アキュア歯科の特徴を教えてください。

当院は、再発させない精密な治療を行うことで、治療の連鎖を断ち切り、長く健康で過ごしていただくことをコンセプトにしています。一般歯科から予防歯科、インプラント、審美歯科など幅広い診療科目に対応し、小さなお子さまからご高齢の方まで、様々なお口の問題を解決できるところが特徴です。

治療の際は、できる限り歯を抜かない、神経を取らない治療を心がけています。また、病気になってから治すことよりも、発症させないことの方が重要だと考え、予防歯科にも力を入れて取り組んでいます。
インプラント治療は、歯を失ってから受ける治療としてクローズアップされることがほとんどだと思いますが、インプラントも広い意味で予防になります。1本の歯を失ってしまうと、ドミノ倒しのように歯が抜けてしまう「欠損ドミノ」が起こってしまいます。その際に、機能を取り戻すために義歯を入れる必要があるのですが、義歯の中でも入れ歯やブリッジの場合、構造上隣接する歯に負担をかけてしまうというデメリットがあります。場合によっては「欠損ドミノ」の拡大を食い止めることが難しいケースもあります。インプラントであれば、独立した人工歯根で立っているので、周りの歯に負担がかからないため、歯の保存につながります。そういったインプラントの仕様も日本口腔インプラント学会の専門医の視点から患者さんにお伝えさせていただいています。

ただ、こちら側から治療を押し付けるようなことはしません。患者さんのご要望をしっかりとお聞かせいただき、色々な治療方法を提示させていただきます。その提示させていただいた治療の中から患者さんに選んでいただき、ご納得いただいた上で、治療を開始します。

患者さんと接する際は、もし患者さんが自分の家族だったらどんな治療が1番いいかということを念頭に置いて診療にあたっています。口腔内写真を必ず撮影させていただき、それを患者さんに実際に見ていただきながら、わかりやすく丁寧な説明を心がけています。

設備面では、より正確な診断、精密な治療をするために歯科用CTやマイクロスコープを開院当初から導入しています。他にも、電動麻酔器も導入しており、まず針を刺す部分に表面麻酔を塗布した上で、電動麻酔器を使って、速度や圧力を制御しながらゆっくりと麻酔液を注入するなど痛みにも配慮して診療を行っています。
衛生管理にも力を入れていて、患者さんごとに、治療に使用する器具で滅菌できるものに関しては、すべて滅菌させていただいています。また、院内のお水にもこだわっており、当院は「ポセイドン」を採用しています。院内で使用するすべての水が殺菌された綺麗な水なので、飲んでいただいても大丈夫です。

今後の歯科業界についてと先生の展望を教えてください。

歯科医院はこれまで歯が痛くなったり、詰め物が取れたから行く、救急的な診療にフォーカスされがちでしたが、最近では、メンテナンスで通われている患者さんもすごく増えてきています。今まで以上に患者さんの歯科医療や口腔内に対する関心が高まってきているので、より質の高い治療が求められる時代になっていくと考えています。

デジタル化も進んでいくと思いますが、歯科医療は基本的にオーダーメイドの治療しかないので、どんなに良いデジタル機器が出てきたとしても、デジタルにすべて置き換わることはないと思います。

私が歯科医師になるときから言われていたことではありますが、日本の歯科医師のいわゆる地位というものは欧米諸国と比べると決して高くはないです。それが結果的に職業選択の際に、歯科医師を選ぶ意欲にならないのではないかと危惧しています。
高齢化社会になり、歯科医師の人数も減っていくという現実があるからこそ、より仕事内容や給与水準などが魅力的になる必要があると思います。そして、魅力的な職業になることで優秀な人材が集まり、今までできなかったような高度なことができるようになる可能性もあります。それが結果として国民の利益にもつながるということをもっとうまく伝えていくことも重要だと思っています。

アメリカでは、各専門医が連携してチーム医療を提供しているところが多いと聞いていますが、日本では今のところそういった分業制の歯科医療は馴染みにくいのかなと思います。分業制のチーム医療が悪いと言っているわけではありませんが、我々はあくまで一般開業医なので、どの分野もある程度対応することができ、そこにプラスして、特化している治療がある歯科医院の方が求められるのかなと思っています。

今後に関してですが、私自身日々勉強をする中で知識や技術をアップデートしていきたいですし、患者さんにとって有益なことに関してはどんどん広めていきたいです。
食べることは生きることにつながります。義歯を入れて咀嚼できることも大切ですが、やはりご自身の歯でしっかりと咀嚼できる方が結果として活動の領域や認知症の発症リスクが全然違うことが色々な研究でわかってきています。なので、一人でも多くの患者さんが幸せに長く健康で過ごしていただけるよう、歯科医師として力になっていきたいと考えています。

この記事に関連するキーワード
おすすめ

ヘルプ