井土ヶ谷デンタルクリニック 院長 大野 晃教 | 歯医者の選び方 | 歯医者がおすすめする歯科医院

大学病院で培ってきた経験・技術・知識を活かし、質の高い歯科医療を提供されている大野先生。日本補綴歯科学会の専門医・指導医資格も取得されています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただきました。

医院紹介はこちら

日本補綴歯科学会 専門医 指導医
日本口腔インプラント学会 専修医

講演・著書・論文実績

先生が歯科医師を志したきっかけは?

父親が歯科医師だった影響が大きいです。その父親の背中を見て育ったので、同じように地域の方に貢献できるような歯科医師になりたいと思って、歯科大学に進学しました。

井土ヶ谷デンタルクリニックの特徴を教えてください。

大学病院で10年ほど勤務した経験を活かして、患者さんにとってより良い治療を提供できるよう努めています。1本の歯を診るだけではなく、一口腔単位で全体的な嚙み合わせを診ながら治療を進めていくことをコンセプトにしています。

大学病院では、被せ物や入れ歯などの補綴分野で研鑽を積み、日本補綴歯科学会の専門医・指導医資格を取得しているので、専門性を活かした質の高い治療をご提供できる環境が整っています。精度の高い補綴装置のご提供はもちろん、セラミックやジルコニアなどの審美的な補綴治療や義歯・入れ歯治療にも注力しています。

3Dの立体映像で歯や神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出すことができる歯科用CTなどを活用して、精密な診査・診断を行い、その結果を丁寧に患者さんにお伝えさせていただきます。その際に検査結果のデータもお渡ししており、患者さん自身でもご状況を把握していただけるように努めています。
必ず患者さん一人ひとり歯科専用カメラで口腔内写真を撮影しています。説明用のモニターで撮影した口腔内写真やレントゲン画像を見ながら視覚的にもわかりやすい説明を心がけています。患者さんのご要望にできる限り添えられるよう、複数の治療の選択肢を提示して、相談しながら患者さんにお選びいただいています。

治療中に飛び散った唾液や血液、歯や詰め物・被せ物といった修復物を削った際に生じる粉塵などを吸引する口腔外バキュームの設置や治療に使用した器具の滅菌処理など、院内感染予防対策も徹底しています。 院内はバリアフリー設計になっており、ユニットの幅も広くとっているので、ベビーカーのお子様連れで来院いただいても、そのまま入っていただけます。

今後の歯科業界についてと先生の展望を教えてください。

少子高齢化により人口が減少していくので、今までのように1医院あたりで何十人も患者さんを診るような診療スタイルは減っていくと思います。その結果、一人ひとりの患者さんにしっかりと時間をかけて診療をしていく方向に変わっていくのかなと思っています。

今後に関してですが、当院でも患者さん1人に対してかける時間をできる限り長くしていく診療スタイルに変えていきたいなと思っています。そんな仕組みを作って、質の高い治療を患者さんに提供できるようなクリニックを作っていきたいと思います。

この記事に関連するキーワード
おすすめ

ヘルプ