河野歯科医院 院長 藤野 立行 | 歯医者の選び方 | 歯医者がおすすめする歯科医院

地域密着の歯科医院として、訪問歯科含め幅広い診療科目に対応している河野歯科医院。院長の藤野先生は、日本補綴歯科学会や日本老年歯科医学会などの専門医資格を取得しており、専門性の高い治療を提供されています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただきました。

医院紹介はこちら

日本補綴歯科学会 専門医
日本老年歯科医学会 専門医 認定医
日本抗加齢医学会 専門医

先生が歯科医師を志したきっかけは?

父親が歯科医師だった影響が大きいです。自宅兼診療所だったので、遊びに行くこともよくありました。父親が患者さんに感謝されている姿を見て、子どもながらに人の役に立てるいい仕事だと思っていたので、自然と歯科医師を目指していました。

河野歯科医院の特徴を教えてください。

当院は開業して20年になる地域密着の歯科医院です。虫歯や歯周病の治療、予防歯科、義歯・入れ歯治療、小児歯科など幅広い診療科目に対応し、お子様からご高齢の方まで来院いただけています。また、ここは場所柄、高齢化率が高いエリアでもあるので、ご自宅やご入居中の施設・病院にお伺いさせていただく訪問診療にも対応しています。
当院は厳しい基準をクリアした「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に厚生労働省から認定されており、虫歯や歯周病の予防・メインテナンスを毎月保険診療の範囲で行うことも可能です。

私は日本補綴歯科学会の専門医資格を取得しているので、補綴全般の対応が可能です。保険適用の義歯をはじめ、金属床義歯、軟らかい入れ歯やバネの目立たない入れ歯など幅広く取り扱っており、できる限り作製した義歯をずっと使っていただけるような設計を意識しています。部分入れ歯に関しても、ここの歯がダメになってしまったらもう1度作り直さないといけないような設計ではなく、修理すれば再度使っていただけるように計画を立て、設計しています。また、日本抗加齢医学会の専門医資格も取得しているので、機能面だけでなく審美面にも配慮した診療が可能です。

補綴はもちろん歯周病に関する学会やセミナー、研修会にも積極的に参加して、治療全体のレベルアップができるよう日々研鑽を積んでいます。
日本老年歯科医学会の専門医資格も取得しており、専門的な知識を持って、高齢者や有病者の診療にあたっています。また、患者さんの全身状態に負担がかかると考えられる処置を行う際にはかかりつけの医師と連携して、お口だけでなく全身状態の把握もできるよう心がけています。

当院はコミュニケーションも重視しているので、できる限り患者さん一人ひとりに30分以上の時間を確保して、主訴やご希望をしっかりとお聞かせいただきます。その上で、治療の選択肢をメリット・デメリット含めて、いくつか提示させていただき、患者さんご自身で治療方法を選択していただくようにしています。歯科医師側から治療を押し付けることはしません。治療方法にご納得いただいてから治療を開始することを心がけています。

今後の歯科業界についてと先生の展望を教えてください。

今後の歯科業界は、医療法人がどんどん大きくなり、個人の医院は徐々に少なくなっていくと思います。その中で個人の医院が生き残っていくためには、専門医資格を取得するなどもっと強みを持って、専門性の高い治療を提供することが重要だと思っています。

今後に関してですが、歯周病や予防歯科に関するセミナーなどを引き続き受講して、常に新しい情報を取り入れて、取り残されてないように研鑽を積んでいきたいと思います。
現状に満足することなく、知識をアップデートして、若い先生方に負けないことが常に考えている目標です。

この記事に関連するキーワード
おすすめ

ヘルプ