鈴木歯科医院 院長 鈴木 真名 | 歯医者の選び方

20年以上前から治療にマイクロスコープを導入している鈴木先生。マイクロスコープ治療の第一人者で、著書や論文も多数執筆されています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただいた。

鈴木真名先生

医院紹介はこちら

東京SJCD (Society of Japan Clinical Dentistry)顧問
SJCDインターナショナル常任理事
日本臨床歯周病学会 指導医
日本顎咬合学会 指導医
日本歯周病学会 専門医

著書
・イラストレイテッド・ペリオドンタルマイクロサージェリーアドバンステクニック-審美性を獲得するソフトティッシュマネージメント-クインテッセンス出版(2011年)
・ペリオドンタル・マイクロサージェリー クインテッセンス出版(2002年)
・臨床歯周補綴(3) SJCD出版(1995年)
・インターディシプリナリーを考える クインテッセンス出版(1996年)
・歯周病、新しい治療を求めて クインテッセンス出版(2000年)
・歯周治療のストラテジー 医歯薬出版(2002年)
・デンタルエステティック パート6 クインテッセンス出版(2002年)

講演、論文多数

先生が歯医者を志したきっかけは?

鈴木真名先生2枚目

子供の頃から医療に対する憧れがありました。その医療の中でも、医科よりも歯科の方が創造的でおもしろいと思い歯学部を選択しました。
歯科は、ただ診断をして、薬を使って治すという治療ではなく、自分の技術をもって、歯を作り結果を出す創造的な仕事です。診断力とともに技術力も結果を導きだすのにもちろん必要ですが、歯科はそれだけでなくモノを作っていくというさらに1つ特殊な部分があるところに他の医療分野違うところにおもしろさを感じました。

鈴木歯科医院の特徴を教えてください。

できる限り最先端の技術を患者さんに提供しています。
歯科治療は非常に細かく、目では見えない部分まで要求されます。そこで当院では20年前から治療にマイクロスコープを導入しています。今でこそ歯科全域にマイクロスコープが使われるようになっていますが、当時はマイクロスコープを使っている医院がほんの一握りで、ある一分野のみに使われていました。また、講演をしていても、興味を持つ人はいましたが、現実的ではないという考えを持っている人が非常に多かったです。
それが去年、日本で1番権威のある日本歯科医学会総会で、マイクロスコープが初めて取り入れられました。ようやく歯科においてマイクロスコープが重要な道具だということが一般的に認識されたのかなと思います。10年前から顕微鏡を使っている医院が出始め、5年くらい前からは売れる台数も急激に伸び始めました。それは精密治療を患者さんが望むような時代になってきたからだと思っています。当院ではそのマイクロスコープを全ての治療に導入しており、衛生士も歯石の除去にマイクロスコープを活用しています。拡大して口の中を見ることで、肉眼では見えないところも見ることができるので、細かい単純な問題点を見落とさずに済むようになります。
他の先生からの紹介で比較的難しい治療をすることもあります。ただ、歯科医師にとって本当に重要なことは難しい治療をすることではなく、歯科医師が基本的にやらなければならないことをきちんとやることだと思っています。そのためにマイクロスコープは欠かすことができません。

今後の歯科業界についてとその中での先生の展望を教えてください。

鈴木先生3枚目

歯科医師が多くなりすぎてしまい、あまり将来性のない業界のようにここ十数年言われてきていますが、むしろこれからは歯科医師が不足する可能性があるのではないかと私は思っています。実際のところ卒業生の数が年々少なくなってきていて、人手不足になりつつあるので、歯科医師の評価はいい方向に変わっていくと思います。
今までなかった非常に優れた機器を歯科医院は導入しています。例えば、レントゲンであればCT、補綴的な意味においてはCAD/CAMです。デジタルデンティストリーと言うのですが、優れた機器が今後歯科医療の中心となり、それを確実にやっていく上ではマイクロスコープも必須になってきます。優れた機器が歯科医療すべての分野において有効活用できないと歯科医師として評価されない時代になるかもしれません。
CAD/CAMが進化していくにつれ歯科技工士もどんどん縮小傾向になっています。しかし、これからむしろ歯科技工士は必要で、今こそ歯科技工学校に行くべきだと思います。そして、歯科技工士がCAD/CAMをうまく使っていい仕事をしていく時代がくるので歯科技工士はこれから本当にいい職業になります。そういう意味でも、私は歯科業界の先行きは明るいと思っています。
日本の歯科医療というのは、欧米と比べて明らかに劣っている時代もありましたが、今ではだいぶ改善されてきたので、20年間の努力の甲斐あってマイクロスコープを使ったマイクロデンティストリーという分野においては世界トップクラスの評価になってきています。
私がこれまでやろうと思っていた仕事、立ててきた目標はすべて達成できました。今の医院をどこか別の場所に移転するつもりは現状ありません。多くの患者さんに来院いただけているので、この場所で仕事の内容を充実させていくことが自分のこれから目指すものなのかなと思っています。
また、私はスタディグループの執行部でもあるので、日々患者さんを診るという局面とは違う部分で、スタディグループを引っ張っていく活動や講演、講習会を開いたりと後進の歯科医師の先生の教育も今後の仕事だと思っています。

この記事に関連するキーワード
おすすめ

ヘルプ