医療法人社団 土田歯科医院 院長 土田 修史 | 歯医者の選び方 | 歯医者がおすすめする歯科医院

日本口腔外科学会の専門医、日本有病者歯科医療学会の専門医資格を取得されている土田修史先生。病気をお持ちの方の治療に対応しており、病気のせいで歯の治療に不安を感じられている方も安心して治療を受けていただくことができます。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただいた。

医院紹介はこちら

医学博士
日本口腔外科学会 認定医 専門医
日本有病者歯科医療学会 専門医
獨協医科大学口腔外科学講座非常勤助教

論文・執筆・講演実績

先生が歯医者を志したきっかけは?

私の父親が歯科医師だったので、小さい頃から父親の背中を見て育ち、自然と歯科医師を目指していました。

土田歯科医院の特徴を教えてください。

当院は地域に根差した歯科医院として、保険診療から口腔外科診療、持病のある方向けの治療や歯科保健指導をおこなっております。
私は日本口腔外科学会 専門医・日本有病者歯科学会認定の専門医で、以前は大学病院の医局にて、お体に病気をお持ちの患者様を多く診てきました。この経験を活かし、こういった病気をお持ちの方であればどんなことに気をつけるべきか、長期的な目線で全身の状態を踏まえて治療することを心がけています。現在お持ちの病気を診て、口の中でできる歯科保健指導も得意としていますので、持病のせいで歯の治療に不安を感じているという方は、お気軽にご相談いただければと思います。
カウンセリングの際は、患者様のお話をしっかりとお伺いするようにしています。そのために、質問する際は、「はい」「いいえ」では答えられないオープンクエスチョンを心がけ、お話しやすいように配慮しています。
設備面では、首、鼻、あごの骨、血管、神経の位置など顎顔面領域を3次元画像で検査・確認できる歯科用CTや精密な治療には欠かせないマイクロスコープを導入しています。
歯科医師や歯科衛生士が使用する手袋やマスク、手術用の着衣、手術の器具類を置くためのトレーなど、使い捨てにできる道具はできる限り使い捨てのものを使用し、使い捨てにできない器具などに関しては、クラスB滅菌器やタービン・ハンドピース滅菌器で滅菌するなど、感染予防対策を徹底しています。

今後の歯科業界についてと展望を教えてください。

歯が残っているご高齢の方が増えてきており、平均寿命も延びていますので、それに合わせた治療が必要になってきます。その中でも、予防の必要性はより高まっていくと思います。削って詰めてといった治療も一定数は必要ですが、それ以外にも目を向けて、「木を見て森を見ず」ではなく、患者様の全身のことも考えた取り組みをしていくことが重要です。当院でも歯科保健指導により力を入れていく方向にシフトしていこうと考えていますが、そういったニーズも業界的に高まっていくと思います。
今後に関してですが、大学病院の医局にて、お体に病気をお持ちの患者様を多く診てきた経験を活かして、患者様の健康管理をしていきたいと思います。医師は30分時間をかけて患者様とお話をするということはあまりないと思いますが、歯科医師だからこそ、そういった時間も確保することができるので、患者様としっかりとコミュニケーションをとり、健康へのアプローチをはかっていけたらと考えています。

この記事に関連するキーワード
おすすめ

ヘルプ